株式会社ITコア  株式会社ITコア  トップ  会社概要  お問い合わせ・ご相談  個人情報保護方針  ISMAP対応

クラウド受託開発サービス by itcore

<ページ内リンク>
概要説明 はじめに サービスの特徴・強み 代表(創業者)バックグラウンド サービス対応範囲
最近の主な実績例 j01 金融系契約DXシステム j02 オンライン本人確認申込 j03 物品購入申請システム
画面パターン g001 選択した部署の担当者一覧からメール送信先を選ぶ

概要説明

はじめに ページTOP

  1. 近年はAWSを代表とするクラウドサービスにシステムをスクラッチ開発することが増えてきました。
  2. 過去に比べて、インフラの構築から開発・運用までのコストと期間が格段に向上しています。
  3. 自社技術者のリソースを使うことなく、新規にシステムを構築でき、既存システムとのデータ連携も容易です。
  4. ITコアでは、システムの要件定義からインフラ構築・開発・運用保守まで全方位のサービスをご提供します。

サービスの特徴・強み ページTOP

  1. 経験豊富な少数精鋭チームでプロジェクトを編成します。
  2. 超上流からインフラ・開発・運用まで全てをカバーします。
  3. 最新クラウドからメインフレーム・レガシー連携まで幅広く対応可能です。
  4. 大手Sierにまかせていたシステム領域を、最適なコスト・期間・品質で対応できます。
  5. 案件規模は数百万円から1億円程度まで大小問わず対応可能です。(規模が大きい場合は工程ごとの納品となります)
  6. ユーザとベンダー両面の立場を理解して、最適なコスト・品質・期間でシステム構築(要件定義。インフラ、開発、運用保守)を提供できることが強みです。

代表(創業者)バックグラウンド ページTOP

  1. 新卒で富士通のSEとして入社し、大手製造業向けシステムや自社パッケージ開発など、Tier1ベンダーとしての業務を経験しました。
  2. リクルートに転職し、IBMオンライン基幹DBシステム開発や子会社の全社システム化計画策定・unixビジネスオープンシステム開発など、ユーザシステム部門としての業務を経験しました。
  3. ベンチャー企業を設立し、インターネット黎明期にお客様のサーバを自社ビルからデータセンターに移設(当初で10ラック規模)、24時間監視・保守、ネットサービスの受託開発などを行いました。
  4. 徐々に自社サービスに力を入れ、ASP(SaaS)サービス、VMWareを使ったクラウド(IaaS)草分けビジネス(後に大手ベンダーへ事業売却)など、様々なITビジネスを経験しました。
  5. 一時期は100人を超える会社規模でしたが、リーマンショック・東日本大地震・少子化長寿命化などの環境変化を経て、今後のビジネスとエンジニア人材のあり方を考え直し、一旦会社規模を小さくしました。
  6. その後、開発ビジネスを再開拓するために、大手Sierの下請け(SES)を実際に経験し、その問題点(非効率など)を体験しました。
  7. 現在は、新たな受託開発ビジネスに回帰しています。業務の効率化、ビジネスの拡大、レガシーシステムの刷新などを実現するDX開発をビジネスメインとしています。
  8. クラウドやAIなどの技術革新より、1人のエンジニアの業務領域とパフォーマンスが格段に向上する現在では、信頼できる少数精鋭メンバによるチーム開発が大きな力を発揮すると確信しています。

サービス対応範囲 ページTOP

項目内容
案件の規模◯数十万円 ◎数百万円 ◎数千万円 △1億円オーバー(複数案件に分割)
1案件の期間◎数ヶ月(分割納品含む)
システム環境◎AWS(専用アカウント)+PHP(Laravel)+MySQL(Aurora) △Java
システム種類◎業務システム ◯ネットサービス △スマホアプリ ✕組み込み
作業形態◎リモート ✕現地
△についてはすでに取引のあるお客様限定となります。(やむを得ない場合のみ)

最近の主な実績例

j01 金融系契約DXシステム ページTOP

  1. リリース 1次:2021年 2次:2023年
  2. 目的 オペレータの人員削減、売上向上、サービス向上(お客様満足度アップ)
  3. 概要 オンプレの基幹システムと連動。お客様向けのフロント業務をDXシステム化
  4. 機能 申込入力、書類アップロード、OCR、マスキング、契約情報入力、PDF出力、各種通知(メール、SMS)など
  5. 規模 数千万円

j02 オンライン本人確認申込 ページTOP

  1. リリース 2023年
  2. 目的 業務効率化、売上向上、サービス向上(お客様満足度アップ)
  3. 概要 郵送や窓口で行っていた申込時の本人確認処理をオンライン化
  4. 機能 オンライン本人確認、メール認証など
  5. 規模 数百万円

j03 物品購入申請システム ページTOP

  1. リリース 2024年
  2. 概要 紙の伝票で行っていた物品購入申請をWebオンライン化
  3. 機能 伝票作成、品名追加、上長承認、外部発注、在庫納品など
  4. 規模 数百万円

画面パターン

g001 選択した部署の担当者一覧からメール送信先を選ぶ ページTOP

  1. 操作 「一覧から選択」を押すと「発注部署」に所属する担当者の一覧が表示され、メール送信したい担当者を追加します。