用語 | 正式名称 | 説明 |
---|---|---|
AWS | Amazon Web Services | EC2やS3などのサービスの総称。 |
EC2 | Amazon Elastic Compute Cloud | インスタンスと呼ばれる仮想コンピュータサービス。インスタンスとはオブジェクト指向の用語で実態を表す。 |
EBS | Amazon Elastic Block Store | いわゆる普通のコンピュータのDISK。EC2についてくる。プログラムから従来のバッファ方式でレコード(ブロック)単位にread/writeできる。 |
S3 | Amazon Simple Storage Service | オンラインオブジェクトストレージ。低価格で大容量の利用に向いている。ブロックアクセスは出来ない。(ファイル単位の読み書き) |
RDS | Amazon Relational Database Service | MySQLなどのRDBをサービスとして提供。従来はEC2の中にMySQLをインストールしていた。 |
IAM | AWS Identity and Access Management | AWS リソースへのアクセスを安全に管理するためのウェブサービス |