TOP ▲
itcore TOP
> TIPS
> disk.php
タグ:ubuntu disk linux Ubuntu DISK増設 | itcore 2016
VMware DISKの追加
ゲストOS(右クリック)>設定の編集>追加>ハードディスク
サーバは稼働させたままで良い。

新規仮想ディスクを作成

ディスク容量、タイプ、場所を選ぶ。
ThinProは実用量しか使わないため便利ですが、商用の場合はキャパシティ管理に要注意です。

デバイスノード(そのまま)

終了

ディスクが追加された、

サーバを再起動させてディスクを認識させる。
shutdown -r now
ubuntu DISKの追加
sudo -s
# 追加されたディスクを確認する。
fdisk -l|grep dev

# 現在マウントしているディスクの確認
df -h | grep ^\/dev

# パーティションの追加
parted /dev/sdb
print
mklabel gpt
unit TB
mkpart primary 0TB 1TB
print
quit

#フォーマット 1分もかからない
#OS領域はデフォルトで、データ領域はリザーブブロックを減らす。
mkfs.ext4 /dev/sdb1 # OS領域の場合
mkfs.ext4 /dev/sdb1 -m 1 # データ領域の場合 リザーブブロックを1%にする。(デフォルト5%)
blkid /dev/sdb1 # UUIDを調べる
cp -ip /etc/fstab /etc/fstab_`date "+%Y%m%d"`
vi /etc/fstab

以下を追加
#2016.04.30 SATA 1TB
UUID=d9b17a39-9abb-4ae9-b83e-493f1fb1ce15 /home2 ext4 errors=remount-ro 0 1

# マウント
mkdir /home2
mount /dev/sdb1
df -h

# 再起動して確認
shutdown -r now
# マウントされていればOK
df -h